本文へ移動

ふるぞの2丁目だより

3/22 アクティビティランチ

酒井シェフが頑張ってます
デザートは入居者様に担当して頂いて…

本多(施設長)シェフ、焼いてます
本日のおしながき。
ふるぞの2丁目の皆さんが大好きなお好み焼き
お花は花壇から
頂きます!
ソースの香りが…

3/21 今日は野球観戦で忙しいんです!

WBC観戦!

手作り日の丸(笑)振って応援しています!
決勝進出おめでとう!
がんばれ侍ジャパン!

春の甲子園!

WBC観戦しながらゆっくりご飯を食べていたら…次は長崎日大の試合。
ん~忙しい!

3月3日 ひな人形と一緒に。

おすまし顔はお雛様にも負けていません
そんなら私たちもおすまし顔で行こかい
「そっちのお姉さんはひな人形に負けとらっさんですね!」「そがん褒めてくれらすと?

2/3 鬼の写真は見つからないけど、豆まきしました!

鬼は~外!福は~内!
見て下さい!!この表情
豆を食べるより、鬼に向かって投げる時が一番活き活きされてます
「いくど~!ほ~りゃ‼」鬼だけど、職員相手。投げ方が優しい

LOVOTが遊びに来てくれました。

ロボットなんですが、ペットみたいでかわいいんです。とっても喜んで声掛けされています
見ている側がほっこり

1月より新しく入居されました

イヒヒと笑う笑顔の素敵なこの方…
特技は…
何色も使って一つの花びらを塗られていて、センスの良さが光ります✨

最近のふる2はDVDで歌やお笑いを観る事が楽しみです。

どんな表情かと言うと…
感動して涙が出たり…
肩が震えるくらい笑ったり

ちなみにドリフを観られています

1/13 おやつにりんごのコンポートでホットケーキを焼きました。

甘いのは得意ですよ
二つ目頂いてます
食べ過ぎたかな…眠たくなりました

あけまして おめでとうございます。

玄関もお正月仕様に。
元旦のお昼ご飯。
「わ~嬉しい!」と笑顔頂きました
「あら~こらどして!」
一生懸命…

12/28 餅つき

コロナ感染対策にて、職員のみで餅を丸めます。
味見はいけませんよ!
入居者様には芋餅を小さくちぎって、少しずつ…
居室まで、吸引器と看護師セットで出前餅。

12/22  メリークリスマス!

皆でケーキも美味しくいただきました。
思い思いのプレゼントをサンタより…
最高の笑顔
次は私の番かな…
大きいサンタ・小さいサンタ

被り物も得意です

11/6 焼き芋大会

準備も大事。新聞に包んで…
芋はあっとかにゃ~?…こりゃ焦げばっかいとん!や~いや…
私のはちょうどよかごた。
んまか!-1
んまか!-2

んまか!-3

11/1 みかん狩り

ここで食べるから美味しかよね、ラッキー♪
果物大好き
この量のみかんをですね…
職員も頑張って収穫するんです。
木にも登り、身体張って…

10/14 秋の運動会ユニット対抗風船バレー大会

あらっ!!上手に拾わすね!
負けんばい!
祝!優勝
試合前から感動止まりません!

サークル活動~笑い文字

上手に書けるかな?
出来た!
かわいく書けてます

サークル活動~スポーツ

入るかな…
バッゴーは得意‼

プランターであさがおも咲いてます

夏の花壇

ひまわり
マリーゴールド

スイカ!
もちろん皆さんで頂きました

5/26 きたおか1から苗を植えて貰い収穫できたグリンピースご飯です。

グリンピースご飯

張り切って作ります!
がんぱって皮をむいています。
早速夕ご飯で頂きました。

5/22 たこ焼きパーティー

おやつにたこ焼き

張り切って作ります!
まだかな~
タコは噛まえんけん、中身はチーズとソーセージ

明日はこどもの日

童心に返って

昔は良く折ったのにね~どうやって折るんだったっけ…
思い出しながら手は勝手に動きます。
出来た兜でハイ、チ~ズ!

玄関には〜

ふるぞの2丁目の玄関に

普段の和小物に加えて、4月中旬、現在の玄関は陣羽織と金魚が飾られています。
職員の手作りです。

花見に行ってきました〜コピー

3/27 桜

旧口之津第二小へ花見に行ってきました。
絶好の花見日和に、桜の下で頂くお茶とお菓子は格別でした。
参加者5名様と中村・森

花壇

花を植えています。

今はチューリップが綺麗ですよ。

始めまして。

始めまして白寿会緑ヶ丘荘のふるぞの2丁目のユニットリーダー酒井です。
始めての更新となりますが、どうぞよろしくお願いします。
現在、新型コロナウイルスにて施設での面会が出来ず入居者様のご家族様も施設でどのように暮らしておられるのか心配かと思います。
このブログでは、日々のユニットでの暮らしなどご紹介できたらと思っています。

簡単ですが、私の自己紹介をします。
私はふるぞの2丁目ユニットリーダー酒井です。
白寿会緑ヶ丘荘勤務でもうすぐ10年目になります。
私は始め介護の仕事へはあまり良いイメージは持ちませんでした。
勤めてみると、「入居者様の沢山の笑顔が見れる仕事だ!!」と思いました。
大変な事もありますが、今では介護職を楽しくお仕事させて頂いています。
趣味は温泉や剣道です。剣道は小学生から大学生まで約20年以上はやっていました。
ユニットリーダーとしてはまだ経験が浅くスタッフへは迷惑をかけてばかりですが、明るく、楽しいユニットを目標に取り組んで行きたいと思っています。
簡単な内容ですが、よろしくお願いいたします。

また写真通じてユニットの中やイベント等の紹介。ユニット職員紹介などご紹介できたらと思います。

酒井

始めまして

ふるぞの2丁目の担当をさせて頂いています、介護福祉士の糸山です。
当ユニットは、大変明るく元気なユニットで利用者様も職員へ対して冗談などを仰られいつも笑顔を頂いています。
施設利用者の介護度の重度化が進む中、とても元気のある利用者様が多く驚きました。
この元気なユニットを継続できるよう、散歩等の外出の機会を作っていきたいと思っています。
社会福祉法人 白寿会
南島原事業部
〒859-2416
長崎県南島原市南有馬町
己234-1
TEL:0957-85-2332
FAX:0957-85-2334

介護保険事業 及び
それに付随するサービス
に関するお問い合わせ先
1
9
5
2
5
3
TOPへ戻る